
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
来週末は恒例となりました阪急メンズ東京様でのオーダー会が開催されます。
そこで本日は阪急メンズ東京様のある有楽町を歩く大人のためのレザースニーカーをご紹介しようと思います。
あっという間に5月です。
そしてその第1週目、来週末は恒例となりました阪急メンズ東京様でのオーダー会が開催されます。

阪急メンズ東京様と言えば場所は有楽町、銀座です。
銀座と言えば大人ですよね?
本日は大人の男性がカジュアルにジャケットを羽織ってお出かけする時に丁度良いレザースニーカーをご紹介しようと思います。
よく売っている安っぽいレザースニーカーってやっぱり安っぽいですし、ちょっとおじさんっぽいです。
でも良い大人がスポーツ系ブランドってのも面白味がありません。
BROSENTなら作れます!
人が履いていない、でもお洒落でジャケット羽織って食事に行けるレザースニーカーが!
作り方は極めて簡単。

これを使います。
イタリアのラバーソールメーカー≪Vibram(ヴィブラム)≫が作っているスニーカーソール≪Gloxi-Cut(グロキシカット)≫です。
これがまた不思議なことに結構いろんなデザインにはまる上、あっという間にレザースニーカー化させちゃうんです。
まぁ論より証拠。
見て頂きましょう。

私の私靴です。
≪ケープシール(ミナミアフリカオットセイ)≫を使ったコンビのショートウィングダービー≪Matilda(マチルダ)≫です。
これがまたスニーカーと違って足にピッタリフィットさせて作るのでとにかく疲れない!
出張やオーダー会で重宝しております。
ダービー(外羽根式)だけじゃなくオックスフォード(内羽根式)でも大丈夫。

≪シャークスキン≫とホワイトスエードを使ったブラインドブローグオックスフォードの≪Claire(クレア)≫です。
茶×白っていったら典型的なスペクテーター=コンビ靴。
クラシックな印象ですが、スニーカーにするとまた印象が変わります。
コンビもスニーカーだと思うと意外とすんなり履けるものです。
因みにこちらはテーラーを営んでいるお客様からのオーダーで、セットアップ&カットソーみたいな時に合わせる用だそうです。
続いても≪Claire(クレア)≫です。

こちらは超ど級!
無色の≪エレファント=ゾウ革≫をダークグリーンに手染めしてみました!
こんなゴージャスなレザースニーカー他にありませんよ!
続いてもゴージャスです。

Vチップ、アルゴンキンフロント≪Olivia(オリヴィア)≫のレザースニーカーです。
アッパーはアルゴンキンフロントと言えばの≪コードヴァン≫。
≪コードヴァン≫を敢えてスニーカーにするってのが大人の余裕っぽくてカッコいいです。
子供には履きこなせません。
続いてはちょっとモードっぽいです。

シンプルにブラックカーフで作ったダブルモンク≪Rebecca(レベッカ)≫のスニーカーです。
ちょっと普通のレザーソールで作った物と比べてみましょうか?


ね?
ソール変えるだけで雰囲気全く変わりますよね?
最後はヴァンズ系のスリッポンタイプです。

まさに高級ヴァンズですね(笑)
ヴァンプの≪Flora(フローラ)≫を使っています。
とこんな感じで色々と大人レザースニーカーをお作りすることが出来ますので、阪急メンズ東京or目黒までお越しください!!
ではでは。。。
≪BROSENT オーダー会 in 阪急メンズ東京≫
日時 5/3(土)~5/4(日) ※5/4は18時までとなります。
場所 阪急メンズ東京 5階 紳士靴売場
問合 03-6252-1381(代表)
※目黒の店舗も通常通り営業しております。
※期間前後目黒の店舗には22.0と29.0のフィッティングサンプルがございません。ご注意ください
👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞
≪BROSENT Viewer≫会員募集中
≪BROSENT Viewer≫会員にお申込みいただくと、≪BROSENT Viewer≫を閲覧できるだけでなく、限定フェアや限定モデルなどの様々な特典を受けることが出来ます。
是非お申し込みください。
お申込み方法⇒『BROSENT Viewer』
👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞
≪BROSENT知恵袋≫では皆さんの靴に関する様々なご質問にお答えしています。
≪質問受付≫
ご質問は『コンタクト』からお願いしたします。
BROSENT知恵袋に質問です、みたいな事を書いておいてください。
あとお名前は出しませんのでご安心ください!
👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞
BROSENTの靴の特徴に関してお知りになりたい方は⇒『個靴~BROSENTの靴』
オーダー方法に関してはお知りになりたい方は⇒『How to Order~オーダーの方法』
BROSENTの靴を買える場所をお知りになりたい方は⇒『アクセス~取扱店舗』
BROSENTでは代理店の募集や各種オーダー会なども行っております。詳しくは⇒『法人様向け』