
本間です。
本日のブログは先日お渡しさせて頂いたオーダーシューズのご紹介です。
今回はオリジナルカラーでは無くこの靴の為に染料を調合して作ったカラーです
気品溢れる精悍なブルー≪Royal Blue(ロイヤルブルー)≫に染色仕上げを行った1足をご覧ください。
今回、染色仕上げのご依頼を頂いたオーダーシューズ。
お客様との相談の中で「明るめのネイビーブルー」の靴を作りたいと言うご希望でした。
本間「この位の「ネイビー」は如何でしょうか?」

お客様「もう少し明るめが良いかなぁ。」
本間「そうしましたらこの辺りは如何ですか?」

お客様 「この位がイメージに近いけど気持ちもう少し明るめでも良いかなぁ。」
本間 「そうなると「ネイビー」よりも「オーシャンブルー」位の方がイメージですかね。
この位のブルーはどうでしょうか?」

お客様 「あー良いね!この位のブルーがイメージだよ。」
本間 「そうですか。そうしましたらオーシャンブルーで染色しましょう」
お客様「そうだね。ただこの写真みたいにあまり濃淡は無い方が良いかな。もう少し落ち着いた感じになると嬉しいかな。」
本間「それでは濃淡をなるべく付けない様に仕上げますね。色も気持ち落ち着かせて仕上がる様に調整してみますね。」
お客様「でもつま先は少し濃く仕上げて欲しいかなぁ」
本間「あまり極端にはせずに自然に馴染む様な薄めのグラデーション仕上げにしましょうか」
お客様「それでお願い!後は良い感じにお任せするよ」
実際のやり取りは大体こんな感じです。
靴に詳しくないから・・・全く問題有りません。
ただ、お好みを教えてくれればOKです。
フィッティングも気になる所をお聞きしながら行いますので難しい事は一切有りません。
靴をオーダーする事に壁を感じてる皆様!本当にお気軽にいらして下さい!
・・・と言う事で上記の様にやり取りして仕上がったお靴をご覧下さい。
モデル名:Claire(クレア)➾ 詳細
デザイン:ブラインドブローグ
レザー : アノネイ ベガノ(ヌメ革)➾ オーシャンブルー(ロイヤルブルー)へ染色
オプション :メダリオン・パーフォレーション追加でフルブローグに変更
サイドメダリオン(アザミ)追加
カラーシューレース : ネイビーブルーに変更

透き通る様な濃淡をつけた染色をすると「オーシャンブルー」ですが
今回の様にあまり濃淡を付けずに仕上げると「ロイヤルブルー」と言った所でしょうか。

鮮やかさが際立つ「オーシャンブルー」に少しだけもう1色足して仕上げた所、
青さは有りながら落ち着いた色味に仕上がりました。
そして、もう1つお客様の拘りポイントが御座いました。
お客様 : 今回の1足は穴飾りを沢山入れた靴にしたいんだよね。
と言う事で「穴飾り」が1番多いモデル「Claire(クレア)」をフルブローグ仕様にして更に!

両ヒールに「サイドメダリオン」を追加して入れられる穴飾りは全て入れさせて頂きました。

ジャケットスタイルでのビジネスシーンや普段履きまで
上手に合わせたらかなりお洒落な1足に仕上がったと思います。
と言う事でホントは「オーシャンブルー」で仕上げたのですがお客様からのご要望を聞いて
仕上げた所「ロイヤルブルー」と言う名に相応しい気品溢れる精悍な1足に仕上がりました。
こんな予想してなかった事が有るのもオーダーシューズの醍醐味です。
まさにY様だけの1足に仕上がりました。
この度はBROSENTでのオーダーシューズのご注文有難うございました。
2足オーダー頂いた内、もう1足のお靴はまた近日ご紹介させて頂きますね。
お客様1人1人の足を採寸して微調整を行いながら仕上げる事で抜群の履き心地を実現。
使用する素材もインポートのトップブランドに引けを取らない高級素材を使用。
世界に誇る日本の職人の丁寧な仕事そんな1足が「平均10万円前後」でお作り出来るBROSENTです。是非、靴選びにお困りの方や近々靴のご購入をご検討されている皆様!当店にご相談下さい。
過去に1度オーダー頂いた方は2足目以降は通販でのご注文も可能です➾ 通販についての詳細
目黒BROSENTへのアクセス ⇒ コチラからご覧ください
ご来店予定の有る方は、日程 お時間等をお知らせ下さい。⇒ ご来店予約
BROSENTのセミオーダーシューズのお取り扱い店舗様を募集しております。
革靴の染替えはお来店の他、ご郵送でもご対応させて頂きます。
革靴の染替えについて➾詳細
≪靴磨きをこれから始めてみようかなと言う皆様へ≫
これだけは揃えておきたい!!
クリエイターサイト≪MyBest≫靴磨き職人がおススメするシューケアアイテム10選に紹介されました。シューケアメーカーに20年以上務めた経験と実績から皆様におススメしたいアイテムをご紹介してます。靴以外の革製品(お財布やハンドバッグ等)も普段のメンテナンスをすると長くご愛用頂けます。
靴磨きに使う道具やクリーム…どれを使えば良いの?? ⇒ コチラをご覧下さい
靴以外のカバンやお財布のお手入れに使うクリームや道具は? ⇒ こちらをご覧下さい
靴と共に長く大切に使いたくなるアイテム10選!拘りのシューホーンやシュートリーのご紹介です。
本当の靴好きは道具にも拘りたい!持っている事で喜びを感じられる名品をご紹介してます。
少しマニアックな? 靴好きの為にご紹介したい拘りのアイテム ⇒ こちらをご覧下さい