また前代未聞⁉ MANOLO BLAHNIK(マノロ ブラニク)スエードパンプス ➾ バケッタ加工

本間です。

 

超高級パンプスMANOLO BLAHNIKマノロ ブラニク)」をお預かりしました。

 

ご依頼内容は「バケッタ加工」です。

 

通常のお店ではお断りする事も多い様です。

それはそうかもしれませんね💦

 

BROSENTの私、本間はやりますよ。

お仕上りをご覧ください。

 

MANOLO BLAHNIKマノロ ブラニクと言えば、ダイアナ妃やマリリンモンローも履いていた程の

究極のラグジュアリーブランドです。

 

勿論、お値段も。。。。

そんなMANOLO BLAHNIKマノロ ブラニク)のスエードパンプスを「バケッタ加工」にして欲しいと

来られたら「え??」と耳を疑いますよね。

《オイルバケッタ風仕上げ》とは。
スエードを油分やロウ分で毛足を潰して仕上げる加工です。
かなりワイルドな仕上がりになります。

 

究極のラグジュアリーブランドと呼ばれるMANOLO BLAHNIKマノロ ブラニク)ですからね。。。

だいぶ身構えますし、やるとしても気が引けるし怖いから断ってしまう・・・。

そんな想像が出来ます。

 

ただ、私 本間はやります!

何せ過去に同じく「超ラグジュアリーブランド」の≪ChristianLouboutin(クリスチャンルブタン)≫のスエードパンプスを「バケッタ加工」に仕上げた経験が御座いますからね。

 

その時のブログと画像です ➾ 「前代未聞⁉ クリスチャンルブタン バケッタ加工」

 


 

それと、実は今回お預かりした「MANOLO BLAHNIKマノロ ブラニク)」のパンプスですが

過去に行ったChristianLouboutin(クリスチャンルブタン)≫をご依頼頂いたお客様でした。

 

その後、とても気に入ってるから今回もとご来店。

前回のお仕上りが気に入って頂けてるならばと、自信を持ってお受けさせて頂きました。

 

そして今回お預かりしたMANOLO BLAHNIKマノロ ブラニク)」のスエードパンプスです。

 

 

女性靴の事は正直良く解らないのですが、すごく綺麗な美しいシルエットなのは感じます。

こんなパンプスを履いて歩いたら気持ちが高揚するんでしょうねぇ。。。カッコイイ!

 

さて、それでは今回は前回のルブタン程の大きな不安とプレッシャーも無くスエードの毛を潰します。

 

今回も前代未聞⁉「MANOLO BLAHNIKマノロ ブラニク)」のオイルバケッタ加工を

ご覧ください。

 

 

スエードの毛を潰した独特な凹凸感に鈍いツヤ。

何か、むしろエレガントな感じに仕上がってる様な気がします。

 

ヒール部分もしっかり「バケッタ加工」を行ってるのでバックショットも美しいです。

 


 

何か自分で言うのも何ですが、良く見えてきました。

 


 

如何でしょうか。

やはり、独特と言えば独特ですが 少し荒れてしまったスエードの状態よりも良い様な気がしませんか?

 

因みにバケッタ加工後のお手入れ方法は通常の革靴のお手入れと同様でOKです。

防水(撥水)スプレーも気兼ねなお使いください。

と「MANOLO BLAHNIKマノロ ブラニク)」のバケッタ加工はスムーズに完了!したのですが⁉

 

あと。。。今回ご依頼頂いたお客様、BROSENTで仕上げた「バケッタ加工」をかなり気に入って頂けてる様で、ついでと言っては何ですが≪ChristianLouboutin(クリスチャンルブタン)≫のスエードパンプスもご一緒にお預かりしてまして同じく「バケッタ加工」のご依頼です。

 

 

MANOLO BLAHNIKマノロ ブラニク)」の作業後、そのままの流れで一気にしあげました。

 

 

MANOLO BLAHNIKマノロ ブラニク)」に比べるとトゥ(つま先)がスクエアになってるので

スゴク、履きやすいと言うか合わせやすいらしいです。

 


 

もはやラグジュアリーパンプス3足目の自信の表れから安定の仕上がりです。

1日で「MANOLO BLAHNIKマノロ ブラニク)」と「ChristianLouboutin(クリスチャンルブタン)」2足のバケッタ加工を行ったお店なんてそうそう無いでしょう。

 

それだけ、技術面でもBROSENT(ブロセント)は信頼されてるのかな?

もしそうで有ればとても嬉しい事です。

 

この度もご依頼有難うございました。

またのご来店をお待ちしております。

 

もし「スエード」のお靴を持て余してたら「バケッタ加工」にしてしまうのも

1つの選択肢かもしれませんね。

 

是非、気になる方はご依頼、お問合せお待ちしております。

 

お問合せ お見積もり ➾ メール

 

ご来店のご予約やご質問もお承りしております

 

ご来店予定の有る方は、日程 お時間等をお知らせ下さい。⇒ ご来店予約

 

BROSENTはセミオーダーシューズのお店です。

 

お客様1人1人の足を採寸して微調整を行いながら仕上げる事で抜群の履き心地を実現。

使用する素材もインポートのトップブランドに引けを取らない高級素材を使用。

世界に誇る日本の職人の丁寧な仕事そんな1足が「平均10万円前後」でお作り出来るBROSENTです。是非、靴選びにお困りの方や近々靴のご購入をご検討されている皆様!当店にご相談下さい。

 

過去に1度オーダー頂いた方は2足目以降は通販でのご注文も可能です➾ 通販についての詳細

 

BROSENTがおススメする「個靴」とは

 

目黒BROSENTへのアクセス ⇒   コチラからご覧ください

 

BROSENTのセミオーダーシューズのお取り扱い店舗様を募集しております。

 

お取り扱いをご検討されている店舗様はコチラをご覧下さい

 

 

≪靴磨きをこれから始めてみようかなと言う皆様へ≫

 

これだけは揃えておきたい!!

クリエイターサイト≪MyBest≫靴磨き職人がおススメするシューケアアイテム10選に紹介されました。シューケアメーカーに20年以上務めた経験と実績から皆様におススメしたいアイテムをご紹介してます。靴以外の革製品(お財布やハンドバッグ等)も普段のメンテナンスをすると長くご愛用頂けます。

 

 

靴磨きに使う道具やクリーム…どれを使えば良いの?? ⇒ コチラをご覧下さい

 

靴以外のカバンやお財布のお手入れに使うクリームや道具は? ⇒ こちらをご覧下さい

 

 

靴と共に長く大切に使いたくなるアイテム10選!拘りのシューホーンやシュートリーのご紹介です。

本当の靴好きは道具にも拘りたい!持っている事で喜びを感じられる名品をご紹介してます。

 

少しマニアックな? 靴好きの為にご紹介したい拘りのアイテム ⇒  こちらをご覧下さい

 

 

 

革靴の染替えはご来店、ご郵送でのお承りを致しております。

革の素材によっては染替えが出来ない場合も御座いますのでまずはお問合せ下さい。

 

革靴の染替えについて ➾ 詳細