
本間です。
暑かったり寒かったり、急に雨降ってきたり
季節の変わり目は安定しませんね。
さて、今回は先日お渡ししたオーダーシューズのご紹介です。
雨の日に履く靴と言うご依頼でお作りさせて頂いた「Shark Skin(シャークスキン 鮫)」を前面に使用したシングルモンク「Sidney(シドニー)」のご紹介です。
朝起きて思ったよりも強めの雨の日にいつも・・・毎回・・・思う方もいらっしゃるのでは?
≪雨用に1足 靴を買っておけば良かった・・・≫と。
そうなんですよね。
ついつい買い物をする時は自分の好みと欲望を優先してこういった部類の物は後回しにしがち。
雨用!と考えると何かあまり見た目的な部分は期待できず購入してもテンションは上がりません。
折角なら雨用だけど普段も履けて尚且つテンションが上がる1足を用意しましょう!
そこで今回ご紹介する1足です。
これは普段も履きたくなる靴に仕上がったと思いますよ。
モデル名:Sidney(シドニー)➾ 詳細
デザイン:プレーントゥシングルモンクストラップ
レザー : シャークスキン(サメ)
オプション :ラバーソールに変更( ビブラム オイルレジスティング)

まずは注目すべき所はやはり「レザー」ですがその前に・・・。
ソールです!
皆様ご存知「Vibram社(ヴィブラム)」から「オイルレジスティング」と言うラバーソールに仕様変更しております。
このラバーソールは「耐油性」に優れたソールなので滑りやすい「工場」でのお仕事等にも使用されてます。
ラグタイプの形状はグリップ力に優れているので雨による「滑り」にも安心です。
高級靴のラバーソールと言えば「ダイナイトソール」が良く使われてますが、雨による「滑り」となればこの「オイルレジスティング」の方が優秀でお勧めです。

そして注目のレザーはもはや、BROSENT(ブロセント)と言えば⁉と言う程の人気レザー「Shark Skin(シャークスキン)」です。カラーは「ブラウン」をお選び頂きました。
元々が「水の中で暮らしてる生物」なので皮膚自体に耐水性も有るのでしょう。
ご飯を追い掛け回す際に岩場に身体を擦る事も有るせいか?異常なまでに「擦り傷」に強い特徴も有ります。天然の「撥水レザー」と言っても過言では御座いません。
クラッシックなブラウンカラーの2トーン仕上げも悪目立ちせずにお洋服にも合わせやすそうです。

最後はデザインもこのモデルにした理由が御座います。
雨が直接当たる「つま先から甲」部分はプレーントゥにする事で「耐水性」に優れた「Shark Skin(シャークスキン)」がしっかりとガードしてくれます。
「キャップトゥ」や「ウイングチップ」等のデザインも良いのですがそれぞれの「パーツ」を繋ぐ為にステッチをかけますよね。その「針穴」や「繋ぎ目の隙間」からの雨水の侵入を防ぐ意味でも1枚の革で覆った「プレーントゥ」の方が理論的にいくらか効果的なのではないか?と。


と!しっかりと「雨の日に履く靴」を考えながらもテンションが上がる素敵な1足に仕上がってると思います。
ブラウンのレザーに「ゴールドのバックル」と言うのも隠れた拘りです。
如何でしょうか。
雨用では有るけど雨以外の日にも履きたい!
朝は晴れてたのに急な雨。ゲリラ豪雨。。。
上記の様に少し心配な日はこの靴を履いて出かければ問題無し!
雨が降らなくても履いてて格好良いですね。
所謂「全天候型 お洒落靴」と言う事でしょう☆
この度はBROSENTでのオーダーシューズのご注文有難うございました。
お客様1人1人の足を採寸して微調整を行いながら仕上げる事で抜群の履き心地を実現。
使用する素材もインポートのトップブランドに引けを取らない高級素材を使用。
世界に誇る日本の職人の丁寧な仕事そんな1足が「平均10万円前後」でお作り出来るBROSENTです。是非、靴選びにお困りの方や近々靴のご購入をご検討されている皆様!当店にご相談下さい。
過去に1度オーダー頂いた方は2足目以降は通販でのご注文も可能です➾ 通販についての詳細
目黒BROSENTへのアクセス ⇒ コチラからご覧ください
ご来店予定の有る方は、日程 お時間等をお知らせ下さい。⇒ ご来店予約
BROSENTのセミオーダーシューズのお取り扱い店舗様を募集しております。
≪靴磨きをこれから始めてみようかなと言う皆様へ≫
これだけは揃えておきたい!!
クリエイターサイト≪MyBest≫靴磨き職人がおススメするシューケアアイテム10選に紹介されました。シューケアメーカーに20年以上務めた経験と実績から皆様におススメしたいアイテムをご紹介してます。靴以外の革製品(お財布やハンドバッグ等)も普段のメンテナンスをすると長くご愛用頂けます。
靴磨きに使う道具やクリーム…どれを使えば良いの?? ⇒ コチラをご覧下さい
靴以外のカバンやお財布のお手入れに使うクリームや道具は? ⇒ こちらをご覧下さい
靴と共に長く大切に使いたくなるアイテム10選!拘りのシューホーンやシュートリーのご紹介です。
本当の靴好きは道具にも拘りたい!持っている事で喜びを感じられる名品をご紹介してます。
少しマニアックな? 靴好きの為にご紹介したい拘りのアイテム ⇒ こちらをご覧下さい
革靴の染替えはご来店、ご郵送でのお承りを致しております。
革の素材によっては染替えが出来ない場合も御座いますのでまずはお問合せ下さい。
革靴の染替えについて ➾ 詳細