
本間です。
今までBROSENT(ブロセント)の靴は気になってたけど・・・と中々その1歩を踏み出せずにいた⁉ そんなご新規の皆様にご好評頂いていたキャンペーン「初めて割」
遂に!明日3/30(日)で終了となります。
足元悪目の天候ですが・・・是非最終駆け込みお待ちしております!!
改めまして!ご新規のお客様へ向けて3/15(土)からスタートしたキャンペーン
≪BROSENT初めて割≫ ➾ 詳細
店舗 BROSENTのみ
日時 3/15(土)~3/30(日)
対象レザーがオーダー総額から20%OFF
一人でも多くのお客様に「BROSENT」の靴を履いて頂きたい!そんな思いからのキャンペーン内容で開始致しました。
この機会に沢山のお客様にご来店頂き皆様なりの「拘り」を詰め込んだオーダーシューズのご注文を頂いております。20名様限定としてましたが2週間程のキャンペーン…
まだ、お承り可能で御座います!!
明日、2025年3月30日(日)が最終日となります。
是非、天候は微妙ですが…是非初めてのご来店を心よりお待ちしております!
ご来店のご予約 ➾ info@brosentshoes.com
さてさて、私個人的にいつも「良いなぁ」とお仕上りを見るたびに思っている。。。
そんな「革」が御座います。
それは「世の評価はラグジュアリーな型押しレザー」と過去にブログも書きました ➾ 過去ブログ
※過去ブログ内のキャビアスキンでオーダー頂いたチェルシーブーツもかなり良いです!!
「フランス HAAS社:Caviar Skin(キャビアスキン)」です。
またまた「やっぱり良いなぁ」と私個人的にマジマジと見惚れてしまった1足が仕上がりました。
モデル名:Dahlia(ダリア)
デザイン:プレーントゥレイジーマン(サイドエラスティック)
レザー : キャビアスキン

程度な厚みと張りが有りツヤ感も美しい!
この丸いキャビアの様な型押し模様が。。。良いですねぇ。。。

ラグジュアリーな型押しとは言われてますが非常に丈夫でタフな革です。
気を遣わずにガンガン履き込める。その後、ツヤ感も増してくるのでエイジング好きの皆様にも
おススメ出来ます。

LAST(木型)はBR-01(セミスクエア)をお選び頂いてる事で革のボリュームは有りますが
非常にスッキリとスタイリッシュなお仕上りです。
穴飾り等を全て取り除いたシンプルなプレーントゥのデザインがより一層そう見せてくれます。
ここ最近その品質の良さから知名度をどんどんと高めているフランスのタンナー「Haas社」。
世界の超トップラグジュアリーブランドがこぞって使用する事からそのクォリティーの高さは
信頼できます。
革の良さで未来の満足度が変わる!そんな1足をBROSENTは皆様におススメしていきたい!
是非、初めての皆様は勿論の事 過去にオーダー頂いた皆様も次の1足に如何でしょうか?
明日で終了!! 3/30(日)まで開催!キャンペーンのお知らせ
新規のお客様に向けてキャンペーンをスタート致しました!!
≪BROSENT初めて割≫ ➾ 詳細
店舗 BROSENTのみ
日時 3/15(土)~3/30(日)
限定数:20名様
対象レザーがオーダー総額から20%OFFでの大変お得なご案内です。
ご来店のご予約もお承り致します ➾ ご来店ご予約メール
お客様1人1人の足を採寸して微調整を行いながら仕上げる事で抜群の履き心地を実現。
使用する素材もインポートのトップブランドに引けを取らない高級素材を使用。
世界に誇る日本の職人の丁寧な仕事そんな1足が「平均10万円前後」でお作り出来るBROSENTです。是非、靴選びにお困りの方や近々靴のご購入をご検討されている皆様!当店にご相談下さい。
過去に1度オーダー頂いた方は2足目以降は通販でのご注文も可能です➾ 通販についての詳細
目黒BROSENTへのアクセス ⇒ コチラからご覧ください
ご来店予定の有る方は、日程 お時間等をお知らせ下さい。⇒ ご来店予約
BROSENTのセミオーダーシューズのお取り扱い店舗様を募集しております。
≪靴磨きをこれから始めてみようかなと言う皆様へ≫
これだけは揃えておきたい!!
クリエイターサイト≪MyBest≫靴磨き職人がおススメするシューケアアイテム10選に紹介されました。シューケアメーカーに20年以上務めた経験と実績から皆様におススメしたいアイテムをご紹介してます。靴以外の革製品(お財布やハンドバッグ等)も普段のメンテナンスをすると長くご愛用頂けます。
靴磨きに使う道具やクリーム…どれを使えば良いの?? ⇒ コチラをご覧下さい
靴以外のカバンやお財布のお手入れに使うクリームや道具は? ⇒ こちらをご覧下さい
靴と共に長く大切に使いたくなるアイテム10選!拘りのシューホーンやシュートリーのご紹介です。
本当の靴好きは道具にも拘りたい!持っている事で喜びを感じられる名品をご紹介してます。
少しマニアックな? 靴好きの為にご紹介したい拘りのアイテム ⇒ こちらをご覧下さい