
本間です。
本日のブログは「革靴の染替え(リカラー)」のご紹介です。
お預かりしたお靴はフランスメーカーの
≪AUBERCY(オーベルシー)≫
凝ったデザインが「AUBERCY(オーベルシー)」らしい!
昨日まで春を超えて初夏の様な気温でしたね。
寒かったり暑かったり極端過ぎます。。。洋服もダウンをしまおうかもう少し後にするか・・・
さてさて、今回のブログは人気の「革靴の染替え(リカラー)」のご紹介です。
ここの所、非常に作業が難航しているお靴が続いておりまして大変お待たせしてしまっております。
申し訳御座いません。
日々、確実に仕上げておりますので「そろそろ納期が近いかな」な皆様。
もう少しでご連絡出来ますのでもう少々お待ちください。
今回、染替え(リカラー)を行ったお靴も見た目以上に苦戦しました。
≪AUBERCY(オーベルシー)≫

この手の風合いの革は比較的「染まりやすく」作業がスムーズに進むと踏んでいたのですが・・・
これまた意外と難航致しました。
下地が完全な「ベージュ系塗料」になっていてその塗料の上から現状の見た目の仕上げを行ってる。
そんな感じです。
その為、「アセトン」で拭くとスルリと表面の色が取れて「ベージュ」の靴に。。。
そのベージュ塗料が協力で落とすのに超苦戦💦
ただお預かりしたからには最高の仕上がりに!
≪マホガニー系≫の赤みの強いブラウン系に染色仕上げ完了です。

比較的「濃い色」への染替えがご希望でしたので何とか整いました。




如何でしょうか。
しっかりと「赤み」も感じられるマホガニー系のカラーに仕上がったと思います。
色々な仕上げがされていて、前回上手くいったやり方が今回は全く通用しない事が殆どです。
その都度、その革の仕上げや反応を見ながらあの手この手で仕上げていく。
こんなに「マニュアル」が役に立たない仕事は他に無いのでは?と思ってしまう。
まぁ。。。マニュアルや決まり事嫌いの私にはピッタリな仕事かもしれませんが💦
まさにその時その時の発想と感覚と閃きで仕上げる「職人の域」に私も踏み込めて来た様な気がしますwww
この度はご依頼有難うございました。
3/30(日)まで開催!キャンペーンのお知らせ
新規のお客様に向けてキャンペーンをスタート致しました!!
≪BROSENT初めて割≫ ➾ 詳細
店舗 BROSENTのみ
日時 3/15(土)~3/30(日)
限定数:20名様
対象レザーがオーダー総額から20%OFFでの大変お得なご案内です。
ご来店のご予約もお承り致します ➾ ご来店ご予約メール
お客様1人1人の足を採寸して微調整を行いながら仕上げる事で抜群の履き心地を実現。
使用する素材もインポートのトップブランドに引けを取らない高級素材を使用。
世界に誇る日本の職人の丁寧な仕事そんな1足が「平均10万円前後」でお作り出来るBROSENTです。是非、靴選びにお困りの方や近々靴のご購入をご検討されている皆様!当店にご相談下さい。
過去に1度オーダー頂いた方は2足目以降は通販でのご注文も可能です➾ 通販についての詳細
目黒BROSENTへのアクセス ⇒ コチラからご覧ください
ご来店予定の有る方は、日程 お時間等をお知らせ下さい。⇒ ご来店予約
BROSENTのセミオーダーシューズのお取り扱い店舗様を募集しております。
≪靴磨きをこれから始めてみようかなと言う皆様へ≫
これだけは揃えておきたい!!
クリエイターサイト≪MyBest≫靴磨き職人がおススメするシューケアアイテム10選に紹介されました。シューケアメーカーに20年以上務めた経験と実績から皆様におススメしたいアイテムをご紹介してます。靴以外の革製品(お財布やハンドバッグ等)も普段のメンテナンスをすると長くご愛用頂けます。
靴磨きに使う道具やクリーム…どれを使えば良いの?? ⇒ コチラをご覧下さい
靴以外のカバンやお財布のお手入れに使うクリームや道具は? ⇒ こちらをご覧下さい
靴と共に長く大切に使いたくなるアイテム10選!拘りのシューホーンやシュートリーのご紹介です。
本当の靴好きは道具にも拘りたい!持っている事で喜びを感じられる名品をご紹介してます。
少しマニアックな? 靴好きの為にご紹介したい拘りのアイテム ⇒ こちらをご覧下さい