
本間です。
現在開催中のご新規様に向けたキャンペーン
初めて割り オーダー総額から20%OFF
※対象レザーは豊富に御座います ➾ 詳細
今回はBROSENT店頭サンプルの中から
実はファンが多い1足のご紹介です。
初めての革靴のオーダー カジュアルバージョンにお勧めです!
2025年3月15日(土)~スタートした キャンペーン ≪初めて割り≫
まだBROSENTの靴を履いた事が無いけど気になってて・・・
そんな皆様に1歩踏み出して頂きたい気持ちからスタートしました。
まだまだ不安や敷居の高さを感じてる方が多いかもしれない「オーダーシューズ 」の世界。
是非、このキャンペーンを機会に1歩進んで新しい扉を開けてみて下さい。
きっと今までの靴の概念が変わり一気に広がると思いますよ。
是非、キャンペーンをご利用くださいね。
さてさて、それでは今回はビジネス!ではなく普段履きの「カジュアル用」として
おススメの1足をご紹介します。

≪ウィングチップのシングルモンクストラップ≪モデル名 : Nancy(ナンシー)≫です。
仕様によってはもう少しドレス感を出す事も可能ですが、今回は「カジュアル」に振り切って
ご紹介します。
画像の「Nancy(ナンシー)」は実はBROSENTの店頭サンプルです。
ご来店時やオーダー会等で実は結構手に取られて「これカッコイイなぁ」と褒められる1足。
実はファンが多いんです。
その理由は「程よいボリューム感」が1つの理由ではないでしょうか。
≪極太パンツ≫≪オーバーサイズ≫等がここ数年のファッションの流行でしたが
最近はやや落ち着き気味で「やや太パンツ」「ややゆとりの有るサイズ感」にシフトしてるとか。
少し前の極太パンツにオーバーサイズのシャツ・・・若い層には格好良く着こなせますがある程度の年齢だと・・・流石に・・・。
「やや太パンツ」に「ややゆとりの有るサイズの服」ならば!若い層だけではなく幅広い層にも着こなせます。オジサンでもいける!実際、私も今年で50歳になりますが最近の普段着が「やや太パンツ&ややゆとりサイズ」です。
話は長くなりましたがそんな「やや太パンツ」にBROSENTの「LAST(木型):BR-01ラウンド」が
絶妙にマッチすると個人的に感じてます。
そこでこの1足ですよ。もう1度「Nancy(ナンシー)」をご覧ください。

本当に程よいボリューム感です。
この「程よいボリューム感」の理由は細かな仕様を散りばめているからなんです。
所謂「オーダーでボリューム感を出す為に元々の形状から仕様を細かくカスタマイズ」してるんです。
例えば・・・まずは「ソールの仕様」です。
通常は1枚のレザーの「シングルソール」が基本の仕様ですが、

・前部分のみ2枚
・ウエスト(土踏まず辺り)は1枚
・通常はコバを丸く削って滑らかにしますが敢えて鋭角な「平コバ」に変更
この仕様は「ハーフミッド」と言われるソールの使用になります。
前部分だけが「ダブルソール」になってるイメージです。
「ダブルソール」よりもメリハリが付き立体感のある印象に。
そして「コバ」を平たく残す事で武骨な風合いになります。
続いてつま先の穴飾り「メダリオン」のです。


「Nancy(ナンシー)」は基本仕様で「メダリオン」が付いてます。
今回は「NO.2 のメダリオン」を選んでますが全4種類から選択可能です。
逆にメダリオンを外す事も出来ますが今回ご紹介しているお靴ですと
穴飾りが多ければ多い程、靴の上が賑やかになるのでよりカジュアル感が出ますね。
続いては「トップリフト」です。

ここはさほど見た目に影響は大きく出ませんがクッション性の高い「ビブラム社 ケープタウン」に
変更してます。
革底(レザーソール)の履き心地をキープしながらクッションは柔らか。
ハイブリッドな履き心地になるので革靴を履きなれていない方や沢山歩かれる方に「レザーソール+トップリフトをケープタウン」は是非お勧めの使用です。
続いてはこれも見た目にはさほど影響は出ませんが「ハーフラバー」を追加で装着です。

更にグリップ力を高めたい方やオールソールのタイミングを伸ばす為等、
様々な効果が御座いますのでお好みによりお承り致します。
この仕様ならトゥに「ビンテージスチール」「トライアンフトゥチップ」を付けても似合いますね。
続いてはヒールの形状です。

BROSENTの靴は基本の形状は「ドレスシューズ」寄りなので基本仕様は
下に向かって細くテーパードしていくエレガントなヒール形状になります。
敢えて、真っ直ぐに下まで落とすヒール形状にする事でエレガントさが抜けて武骨な印象になります。
そして最後にバックルカラーです。

一般的には「シルバーバックル」が多いバックルカラーですが「ゴールドのバックル」に変更。
エレガントなイメージの「ゴールド」ですがどうですか?悪くないですよね。
と、こんな感じにどんな洋服で履くのか? 普段の自分の生活に馴染む1足を考えながら
細かく仕様を選択して組み立てていく事が出来るのがオーダーシューズです。
特にBROSENTではその選べるオプションや革の種類の豊富さはかなりな数だと思います。
これだけ細かくオーダーしても現在のオーダー価格だと「税抜き 10万前後」位です。
10万前後は決して安い金額では有りませんが今までの流れを読んで頂くと納得・・・もはや少し安すぎるのでは・・・と良く言われる事も御座います。
以下ですか?今日の「Nancy(ナンシー)」
ファンが多いのも何となく納得でしょうか?
今回の「Nancy(ナンシー)」に使用したレザーは
・フランス アノネイ社 ボカルー 4000 (ライトブラウン)です。
アノネイ社 ボカルーはBROSENTの基本レザーなのでオプション金額は「0円」で追加金額は掛かりません。 カラーは3色のご用意があります。
同仕様の「Nancy(ナンシー)」を黒やこげ茶でオーダーしても良さそうですね。




先程の「Nancy(ナンシー)」の仕様のまま革を乗せ換えるなんてご依頼も有りです!
最後にご紹介した革はオプション価格が掛かりますが今現在だとアノネイ以外は「5000円~9000円(税抜き)」位の比較的優しめの金額になります。
如何だったでしょうか?
長文のブログになりましたがそれだけBROSENTの靴をまずは1度履いてみて欲しいとい言う気持ちの表れです。
オーダーシューズって結構楽しそう!とご興味を持たれた方!
是非「初めて割り キャンペーン 20%OFF」を上手に活用して頂きご来店、お問合せお待ちしております!
先着「20名様」となりますので出来る限りお早めにm(__)m
オーダー作成 ご来店予約をお承り致します ➾ ご予約メール
最後にもう一度先ほどの「Nancy(ナンシー)」を・・・
元々が端正な顔つきのイケメンが程よくワイルドな風貌を醸し出したら・・・
それは当たり前に魅力的です。

キャンペーンのお知らせ
新規のお客様に向けてキャンペーンをスタート致しました!!
≪BROSENT初めて割≫ ➾ 詳細
店舗 BROSENTのみ
日時 3/15(土)~3/30(日)
先着 20名様
対象レザーがオーダー総額から20%OFFになる大変お得なご案内です。
お客様1人1人の足を採寸して微調整を行いながら仕上げる事で抜群の履き心地を実現。
使用する素材もインポートのトップブランドに引けを取らない高級素材を使用。
世界に誇る日本の職人の丁寧な仕事そんな1足が「平均10万円前後」でお作り出来るBROSENTです。是非、靴選びにお困りの方や近々靴のご購入をご検討されている皆様!当店にご相談下さい。
過去に1度オーダー頂いた方は2足目以降は通販でのご注文も可能です➾ 通販についての詳細
目黒BROSENTへのアクセス ⇒ コチラからご覧ください
ご来店予定の有る方は、日程 お時間等をお知らせ下さい。⇒ ご来店予約
BROSENTのセミオーダーシューズのお取り扱い店舗様を募集しております。
≪靴磨きをこれから始めてみようかなと言う皆様へ≫
これだけは揃えておきたい!!
クリエイターサイト≪MyBest≫靴磨き職人がおススメするシューケアアイテム10選に紹介されました。シューケアメーカーに20年以上務めた経験と実績から皆様におススメしたいアイテムをご紹介してます。靴以外の革製品(お財布やハンドバッグ等)も普段のメンテナンスをすると長くご愛用頂けます。
靴磨きに使う道具やクリーム…どれを使えば良いの?? ⇒ コチラをご覧下さい
靴以外のカバンやお財布のお手入れに使うクリームや道具は? ⇒ こちらをご覧下さい
靴と共に長く大切に使いたくなるアイテム10選!拘りのシューホーンやシュートリーのご紹介です。
本当の靴好きは道具にも拘りたい!持っている事で喜びを感じられる名品をご紹介してます。
少しマニアックな? 靴好きの為にご紹介したい拘りのアイテム ⇒ こちらをご覧下さい