ニュース『BROSENTオーダー会 in 札幌大丸直前情報!~対雪靴に使えそうな素材や部材のご紹介』

 

こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。

いよいよ『BROSENTオーダー会 in 札幌大丸』の開催が来週末に迫って参りました。

そこでBROSENTで作れる対雪靴に使えそうな素材や部材をご紹介しようと思います。

是非最後までお付合いください。

 

いよいよ『BROSENTオーダー会 in 札幌大丸』の開催が来週末に迫って参りました。

 

 

靴好きさん達との会話を楽しみにしております。

 

 

今回も目黒の店舗同様フルラインナップでお送りさせていただきます。

 

本日はBROSENTで作れる対雪靴に使えそうな素材や部材をご紹介しようと思います。

恐らく『そんなんじゃ無理無理。。。(-_-;)』って感じだと思うんですが、出来る限り、と言うことで。。。(;^_^A

 

まずはアッパーから。

 

 

イギリス≪Charles・F・Stead(チャールズ・F・ステッド)≫の撥水スエード≪スプリングボック≫です。

スエードは元々水には強いですが、更に撥水加工を施してあるので撥水力だけで見たらかなりのものです。

色も豊富に揃っております。

 

スエードからもう一つ。

 

 

同じ≪Charles・F・Stead(チャールズ・F・ステッド)≫の≪ドエスキン≫、シカのスエードです。

こちらは油分が強く天然で水を弾きます。

初期段階の弾きっぷりは≪スプリングボック≫にも引けは取りません。

 

続いてはエンボスレザーから。

 

 

フランス≪Haas(ハース)≫の≪ユタカーフ)≫です。

こちらはオイルを豊富に含んでいるので通常のカーフよりも強めです。

 

カーフなら。。。

 

 

フランスの大手ナナリー≪DuPuy(デュプイ)≫の≪プーマH≫がお勧めです。

安っぽくない希少な撥水レザーです。

最後はエキゾチックレザーから2つ。

 

 

こちらはご存知≪シャークスキン≫です。

『傷付きにくい』『柔らかい』『水弾く』の最強天然皮革の一つです。

もう一つは。。。

 

 

陸系エキゾチックレザーの最高峰≪エレファント≫、ゾウ革です。

こちらの≪エレファント≫は水弾きません。

では何故エントリーかと言うと、分厚い為水が浸入しにくいのと、理由は分からんのですが乾くのが滅法早いんです。

本間君も雨靴として使用しているくらいです。

因みに≪エレファント≫には。。。

 

 

最強の≪象黒桟革≫もございます。

ゾウ革に水に強い漆を重ねた強化版です。

 

続いてはソールです。

一気に二ついきましょう。

 

 

両方とも世界最大のラバーソールメーカー、イタリア≪ヴィブラム≫の商品です。

左が軽量の≪ケープタウン≫。

右ががっつりプロ用の≪オイルレジスティング≫です。

共に『旅行(出張)程度なら北海道大丈夫だった』とお客様からのお墨付きを頂いております。

本格的に雪国専用!と言うことであれば。。。

 

 

雪国専用ソール≪アーティックグリップ≫がお勧めです。

こちらはスノーブーツなどにも使われている本格仕様です。

 

以上となります。

スノーブーツや長靴には到底及びませんが、本格的な革靴でなら、と言う感じで見て頂ければと思います。

 

では、札幌でお会いしましょう!

 

 

 

 

≪BROSENTオーダー会 in 大丸札幌店≫

 

日程 2025/1/24(金)~2025/1/27(月) ※1/27は午前中のみ。商品は1/20(月)よりご覧いただける予定です

場所 大丸札幌店6階 シューズプラス

問合 050-5437-6902

 

※期間中目黒の店舗も通常通り営業しております

※開催期間前後は4.0(22.0cm)と11(29.0cm)のフィッティングサンプルが目黒の店舗にございません。予めご了承ください。

 

 

 

 

👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞

 

≪BROSENT Viewer≫会員募集中

 

≪BROSENT Viewer≫会員にお申込みいただくと、≪BROSENT Viewer≫を閲覧できるだけでなく、限定フェアや限定モデルなどの様々な特典を受けることが出来ます。

是非お申し込みください。

 

お申込み方法⇒『BROSENT Viewer』

 

👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞

 

≪BROSENT知恵袋≫では皆さんの靴に関する様々なご質問にお答えしています。

 

≪質問受付≫

ご質問は『コンタクト』からお願いしたします。

BROSENT知恵袋に質問です、みたいな事を書いておいてください。

あとお名前は出しませんのでご安心ください!

 

👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞

 

BROSENTの靴の特徴に関してお知りになりたい方は⇒『個靴~BROSENTの靴』

オーダー方法に関してはお知りになりたい方は⇒『How to Order~オーダーの方法』

BROSENTの靴を買える場所をお知りになりたい方は⇒『アクセス~取扱店舗』

 

BROSENTでは代理店の募集や各種オーダー会なども行っております。詳しくは⇒『法人様向け』