ブログ-HaasのNovonappa(ノヴォナッパ)が凄い!

 

こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。

BROSENT、本日より始動します!

そして本日より『2025 Winter Sale~限定希少皮革!』を開催しております。

そこで本日はその対象となっている皮革の一つ≪Novonappa(ノヴォナッパ)≫をご紹介させていただきます。

是非最後までお付合いください。

 

皆さま明けましておめでとうございます。

本年もBROSENTを宜しくお願い致します。

そして皆様にとっても良い年になりますように!

 

2025年初回のブログは。。。。

 

 

本日より開催しております『2025 Winter Sale~限定希少皮革!』対象皮革の一つ≪Novonappa(ノヴォナッパ)≫のご紹介です。

 

 

生産はフランスのタナリー≪Haas(ハース)≫。

高品質な革を生産することで知られる≪Haas(ハース)≫ですが、この≪Novonappa(ノヴォナッパ)≫はその中でも高級&高品質な皮革です。

仕入れた原皮を厳選し、上位30%程度の物しか使用していません。

 

その高品質に目を向けたのが同じフランスの超高級ブランドの『H社』。

 

 

『ヴォー・ヴァレニア』と言う名前で販売しております。

因みに写真の鞄は中古でも数百万します。

驚きです!

 

 

ワックスやオイルを含んでおり、コシがある割には柔らかい素材です。

フランスの『○○ブーツ』の『リスレザー』に似た雰囲気ですが、こちらの方が断然品質は上です。

前回も書きましたが≪Haas(ハース)≫に努める私の友人が言っていたので間違いありません。

なんせ『リスレザー』を生産する≪Degermann(デギャーマン)≫と≪Haas(ハース)≫は現在合併して同じ会社ですから正しい情報かと思われます。

 

またこちらの≪Novonappa(ノヴォナッパ)≫。。。

 

 

人気の≪Utah Calf(ユタカーフ)≫のベースとなっております。

≪Utah Calf(ユタカーフ)≫ってこの≪Novonappa(ノヴォナッパ)≫に型押しをしたものなんです。

なので≪Utah Calf(ユタカーフ)≫の正式名称は≪Novonappa Foulonne Graine Utah≫って言います。

同じなので当たり前なんですが≪Utah Calf(ユタカーフ)≫同様。。。

 

 

磨くとめっちゃ光沢が出ます。

 

速攻完売候補の筆頭だと思いますのでご興味のある方はお急ぎください!!

 

 

では本年も宜しくお願い致します!

 

 

 

≪2025 Winter Sale≫

 

日程 2025/1/4(土)~2025/2/2(日)

場所 BROSENT

問合 03-6886-1660 or info@brosentshoes.com

  

 

👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞

 

≪BROSENT Viewer≫会員募集中

 

≪BROSENT Viewer≫会員にお申込みいただくと、≪BROSENT Viewer≫を閲覧できるだけでなく、限定フェアや限定モデルなどの様々な特典を受けることが出来ます。

是非お申し込みください。

 

お申込み方法⇒『BROSENT Viewer』

 

👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞

 

≪BROSENT知恵袋≫では皆さんの靴に関する様々なご質問にお答えしています。

 

≪質問受付≫

ご質問は『コンタクト』からお願いしたします。

BROSENT知恵袋に質問です、みたいな事を書いておいてください。

あとお名前は出しませんのでご安心ください!

 

👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞

 

BROSENTの靴の特徴に関してお知りになりたい方は⇒『個靴~BROSENTの靴』

オーダー方法に関してはお知りになりたい方は⇒『How to Order~オーダーの方法』

BROSENTの靴を買える場所をお知りになりたい方は⇒『アクセス~取扱店舗』

 

BROSENTでは代理店の募集や各種オーダー会なども行っております。詳しくは⇒『法人様向け』