こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
人気のソックス≪IL REGALO(イル・レガロ)≫の2023年春夏の商品が入荷して参りました。
本日はそちらの一部をご紹介致します。
靴屋さんほど他人様のソックスを頻繁に、そして間近に見ることがある人はあまりいないと思います。
目の前で靴を履かせる訳ですから嫌でも目につきます。
ぶっちゃけて言っちゃいますが、靴には拘っているのにソックスに全く拘っていない人。。。結構いらっしゃいます。。。(;^_^A
そういった方にお教えしましょう!
ずばり!
ソックスによって靴の履き心地は変わります!!
やはりそれ相応のソックスで靴を履かないと履き心地は損なわれます。
何も何千円もする高いソックスを履く必要はありませんが、3足千円のカジュアル的なソックスでは折角拘って作った木型の醍醐味が味わえないんです。
見た目もカッコ良くないですし。。。
カッコいいソックスを履いている人を見ると聞いちゃいますもん、私。
『どこのソックスですか?』って。
その点BROSENTで扱ってソックスいる≪IL REGALO(イル・レガロ)≫は安心の日本製。
しかも糸は海外製を使っているので何と言っても発色が綺麗。
日本の糸って感性の問題だと思うんですがどうしても地味なんですよね~。
柄も個性的でお洒落なものが揃っているので、お洒落な靴好きさん達にもきっとご満足いただけると思います。
価格も2,000~3,000円程度とインポートのように高くはありません。
毎シーズンまとめ買いをされる方がいらっしゃるのも納得です。
ではご紹介していきましょう!
メーカーさんでは継続柄みたいなんですがBROSENTでは初登場。
『レトロドット』です。
細番手80/2の上質なイタリア輸入コットン糸を使用している上に、ガスシルケット加工(糸の毛羽をとる加工)を施しているので、シルクのような光沢感があります。
クラシックながらなのでドレスシーンにピッタリです。
続いてはこちら。
新作の『ペイズリードット』です。
ペイズリーのドットって珍しいですよね。
ちょっと個性的です。
続いては。。。
≪IL REGALO(イル・レガロ)≫のアイコンと言える柄『ペイズリー』です。
こちらもガスシルケット加工(糸の毛羽をとる加工)を施した細番手80/2の上質なイタリア輸入コットン糸を使用しています。
今季は新色の茶系も初登場です。
続いては。。。
新作の『シェブロン』です。
『シェブロン』とは山型が繰り返されるギザギザ柄の事で、日本では『杉綾』と呼ばれています。
中世ヨーロッパで生まれ、紋章などにも使用される伝統的な柄です。
続いては私のお勧め。
新作の『スモールメダリオン』です。
これはカッコいいです!!
ペルシャ絨毯を彷彿させる豪華、且つエレガントな柄です。
私速攻1点キープです!
続いてドレカジいってみましょう。
定番柄の『ストライプ』です。
麻の産地であるフレンチリネンを使用したソックスです。
私も違う柄を履いているんですが、サラサラしていて夏非常に快適です。
コットンの方がやはり売れるんですが、お勧めされてご購入された方の中でリピーターが続出しております。
最後が昨年ヒットしたのでリピートしてみた。。。
アジアの麻ラミー(苧麻)を使用した『ペイズリー』です。
リネンはヨーロッパ産の麻を指すらしいです。
ラミーは、主にアジア圏で年に2~3回収穫でき、少量の水で生育し農薬をほとんど必要としない地球にやさしい素材です。
シャリ感と美しい光沢を併せ持ち、速乾性が高いので汗をかいても素早く乾きさらっとした感触で、心地よく履いていただけます。
昨年本間君がヘビロテで履いており、穴が開いてしまったらしく早速2足キープしておりました。
他にも定番の『ストライプ』など豊富に揃っておりますので、是非ご覧になりにいらっしゃってください!!
ではでは。。。
👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞
≪BROSENT Viewer≫会員募集中
≪BROSENT Viewer≫会員にお申込みいただくと、≪BROSENT Viewer≫を閲覧できるだけでなく、限定フェアや限定モデルなどの様々な特典を受けることが出来ます。
是非お申し込みください。
お申込み方法⇒『BROSENT Viewer』
👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞
≪BROSENT知恵袋≫では皆さんの靴に関する様々なご質問にお答えしています。
≪質問受付≫
ご質問は『コンタクト』からお願いしたします。
BROSENT知恵袋に質問です、みたいな事を書いておいてください。
あとお名前は出しませんのでご安心ください!
👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞
BROSENTの靴の特徴に関してお知りになりたい方は⇒『個靴~BROSENTの靴』
オーダー方法に関してはお知りになりたい方は⇒『How to Order~オーダーの方法』
BROSENTの靴を買える場所をお知りになりたい方は⇒『アクセス~取扱店舗』
BROSENTでは代理店の募集や各種オーダー会なども行っております。詳しくは⇒『法人様向け』