コラム『Remember past order vol.190~エイジングが楽しめるライトブラウン』

 

こんにちは、BROSENTの清水です。

過去の作例をご紹介する連載企画『Remember past order』。

『この靴のポイントはここですよ~』とか、『BROSENTではこんなことが出来ますよ~』と言う具合に私が解説していきます。

もう既にBROSENTのお靴を持っている方も、これからオーダーしてみようかなぁと言う方もお買い物の参考してして頂けると幸いです。

これまで以上にマニアックに攻めていきますので楽しんで見て下さい!!

本日は『エイジングが楽しめるライトブラウンございます』なお靴のご紹介です。

 

ライトブラウン、個人的には『タイドアップしたドレススタイルには合わない』と思っていますが、春夏のクールビズやカジュアルスタイルを軽快に見せるのに重宝するカラーだと思います。

ですが巷に溢れるライトブラウンって大体。。。

 

 

こんな感じのものが多いです。

これよ~く見て下さい。

革にはあるはずの毛穴の凹凸がほとんど潰れているが分かりますか?

そう、つまりこれ革の上に顔料が乗っているんですね。

これだと革がこなれて味が出てくる、所謂『経年変化』は起こりません。

単に『古くなる』だけです。

残念ながら『古くなる』=『経年変化(エイジング)』と思っている方が多いですが、個人的には『経年変化(エイジング)』=『かっこ良くなる、味が出る』だと認識しています。

なので例え顔料であったとしても。。。

 

 

Ticker'sの『Marron/Antique』や『C Shade/Gorse』なども顔料なんですが、これは使い込むとカッコ良くなります。

基本ワークブーツみたいなものですから『古くなる』『ぼろくなる』でもカッコ良くなるんですね。

ただドレスシューズだとそうはいきません。

『古くなる』『ぼろくなる』は『経年変化』ではなく『経年劣化』です。

ブラックが使い込んでも『経年変化(エイジング)』があまり起きないのは何も色が濃いからだけではありません。

ブラックって基本顔料です。

なので味が出てこないと言う訳なんです。

その点『Edward Green』や『John Lobb』などの所謂高級靴と言われるメーカーの茶系はあまり顔料を厚くしていないので、履きこんでいく内に良い味が出てきます。

それが『経年変化(エイジング)』です。

正確には『美しい経年変化』ですね。

 

さて本日ご紹介する靴も使い込むほどに『美しい経年変化』を起こす。。。はずのライトブラウンシューズです。

 

 

BROSENTを代表するライトブラウン≪Mandarin orange(マンダリンオレンジ)≫で仕上げたエプロンフロント=ユーチップ≪Leila(レイラ)≫です。

カジュアルデザインのエプロンフロントによく合う色合いだと思います。

 

 

今回はあまりムラ感を出さない、敢えて顔料風の仕上げにしてあります。

もちろんトゥに向かって濃くするグラデーションにすることも可能です。

 

 

カウンター(踵周り)は波型パターンになっています。

自己申告しないと誰にも気付かれないと言う悲しい。。。もとい、控えめな遊び心がBROSENT流です。

 

 

底面は滑り防止に役立つ逆半カラス調のハーフラバーを装着です。

 

これなら履きこむ内に『美しい経年変化』を起こすこと間違いなしです。

ただメンテナンスをしっかり行えば。。。ですけどね(;^_^A

 

 

ではでは。。。

 

 

 

👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞

 

 

 

 

本日ご紹介した靴の価格や仕様など詳細をお知りになりたい方は⇒『作例365』

BROSENTの靴の特徴に関してお知りになりたい方は⇒『個靴~BROSENTの靴』

オーダー方法に関してはお知りになりたい方は⇒『How to Order~オーダーの方法』

BROSENTの靴を買える場所をお知りになりたい方は⇒『アクセス~取扱店舗』

 

BROSENTでは代理店の募集や各種オーダー会なども行っております。詳しくは⇒『法人様向け』