こんにちは、BROSENTの清水です。
皆さんの靴に対するお悩みや質問にお答えする『BROSENT知恵袋』。
本日は『山羊毛のブラシ』に関するご質問にお答えします。
ホースブラシ(靴の埃などを取るブラシ)とピッグブラシ(クリームを馴染ませるブラシ)をお使いの方は多いと思いますが、山羊の毛を使ったブラシと言うものもあるのはご存じでしょうか?
知っている方は結構靴磨きの好きな方かもしれませんね。
メチャメチャ毛が柔らかくて、触り心地の良いブラシです。
ハイシャインの仕上げなどに使っている方も多いようです。
で、本日の質問です。
『鏡面磨きをあまりやらないので山羊毛ブラシを持て余しているのですが、普段のメンテナンスで何かに活用できないですか?』
なるほど。
では今日は本間先生に聞いてみましょう。
清水『かくかくしかじか、と言う質問が来ているんだが、何かあるかねぇ?』
本間『。。。いや実はですね、使ってる方に申し訳ないんで言いづらいんですけど。。。使い方間違えてはいないんですが。。。』
清水『間違えてはいないんですが!?』
本間『ハイシャインって本来は欧米の方がパーティなどに出掛ける際に靴に施すお化粧みたいなもの、ってのは前に言いましたよね。』
清水『うん。お金持ちの人は専用にパテント(エナメル)の靴で行くけど、お金のない人がその代用で始めた、ってやつだよな?』
本間『そうです。で、何か良く分からないですけどいつの間にか普段でもやる方が出てくる訳ですけど、それほど古い物じゃないんですね、ハイシャインって』
清水『ほ~』
本間『でも山羊ブラシってその前からあるんですよ。』
清水『ん?と言うことは?』
本間『そう。元々の山羊ブラシの用途ってハイシャイン用じゃないんです。例えば。。。』
本間『爬虫類、特に昔のクロコのピッカピカ仕上とか。。。』
本間『パテント(=エナメル)なんかと仕上げる時に使うブラシなんです。爬虫類やパテントは表面に傷や線が入りやすいので山羊毛が最適なんです。』
清水『そうなんだ!それは初耳だわ!』
本間『なのでその他の用途、と言うより本来の用途で使ってはどうですかね?まぁその手の靴を持ってないとダメですけど。。。』
と言うことでした!!
と言うことで本日の答えは。。。
『山羊ブラシの本来の使用方法、爬虫類やパテントの靴に使っては如何でしょうか!?』
でした。
もしこれらの靴をお持ちでなかったごめんなさい。
BROSENTで作ってみてはいかがでしょうか!?(笑)
ではでは。。。
引き続きお悩み、疑問、質問を受け付けていきますので、是非お気軽にご質問下さい!!
≪質問受付≫
ご質問は『コンタクト』からお願いしたします。
BROSENT知恵袋に質問です、みたいな事を書いておいてください。
あとお名前は出しませんのでご安心ください!
👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞
BROSENTの靴の特徴に関してお知りになりたい方は⇒『個靴~BROSENTの靴』
オーダー方法に関してはお知りになりたい方は⇒『How to Order~オーダーの方法』
BROSENTの靴を買える場所をお知りになりたい方は⇒『アクセス~取扱店舗』
BROSENTでは代理店の募集や各種オーダー会なども行っております。詳しくは⇒『法人様向け』
コメントをお書きください
T.N. (水曜日, 25 11月 2020 00:09)
なんと!そういうことだったのですか!家の山羊毛ブラシの使い道が本格的になくなってしまいました・・・^^;
NNS (水曜日, 25 11月 2020 13:12)
山羊毛ブラシは自分も買ってみたは良いけど持て余してました。
爬虫類革やパテントレザーは持ってないし、チャーチのポリッシュドバインダーとかは妙に頑丈で豚毛ブラシで傷付いた経験は無いので、自分にとっての山羊毛ブラシの使い道は毛先触って私が癒されることくらいになってます!
BROSENT (木曜日, 26 11月 2020 14:29)
T.N様
コメント有難うございます。ハイシャイン後の仕上げや仕上げ直しにも適しておりますので是非ご活用下さい。何卒宜しくお願いいたします。
BROSENT (木曜日, 26 11月 2020 14:32)
NNS 様
コメント有難うございます。本来の使い方は爬虫類やパテントレザーの仕上げ直しに適したブラシですが、ホコリ払いのブラシとしてもよりきめ細かなケアブラシとしてご活用頂ければと思います。そして癒し・・・非常に良く分かります!!それも1つの使い方かもしれませんね。宜しくお願いいたします。