こんにちは、BROSENTの清水です。
皆さんの革靴に関する様々なお悩み、ご質問にお答えする連載企画『BROSENT知恵袋』。
本日はブーツについてのご質問です。
『シューズ(短靴)のデザイン・カラー・素材別のフォーマル度はよく知られていますが、シューズの起源とされるブーツに関して、そういった話はあまり聞いたことがありません(今となってはカジュアル用品と同等の扱いを受けている気もします。)。ブーツを使ったコーディネートを考えているのですが、ブーツも、デザイン等によってフォーマル度は変わるのでしょうか。』
これは。。。大作になりそうですね~。。。(;^_^A
ではまずブーツの歴史からご紹介しましょう。
靴の起源はサンダルとブーツだと言われています。
まぁ大昔の暖かいところに住んでいた人と、厳寒地に住んでいた人が考えたものでしょう。
サンダルは植物や木を使ったもの、ブーツは毛皮などで足を包んだものだと考えられています。
『シューズの起源とされるブーツ』とありますが、サボ(クロックスみたいなやつです)みたいなものはかなり昔から履かれていたようですし、日本にも平安時代から浅沓というこれもサボみたいな靴が存在していたので、一概には起源とは言えません。
まぁ歴史的にブーツの方が古いと考えられているので間違いではありませんが。。。
ご存知の通り一言でブーツと言っても現代では様々な丈のブーツが存在します。
アンクルブーツ くるぶしが隠れる程度の高さのブーツ。チャッカブーツ、デザートブーツなど
ショートブーツ 足首が隠れる程度の高さのブーツ。ジョッパーブーツ、ジョージブーツ、チェルシーブーツなど
ハーフブーツ 脛辺りまで隠れる程度の高さのブーツ。レースアップブーツ、エンジニアブーツなど
ロングブーツ ひざ下まで隠れる程度の高さのブーツ。ジョッキーブーツなど
他にも少し前に流行ったブーティや、また下までくるスーパーロングなども存在しています。
ざっとブーツの解説が終わったところで、ご質問の『ブーツも、デザイン等によってフォーマル度は変わるのでしょうか。』に行ってみましょう。
ブーツは各デザインの起源などによって基本の使用方法が変わってきます。
主だったところを見ていきましょう。
≪チャッカブーツ≫
2穴か3穴のレースで止めるアンクル丈のブーツを言います。
よくポロ競技用のブーツと認識されている方が多いようですが、誤解です。
確かにチャッカとはポロ競技の用語(時間の単位)なんですが、競技中に使用する靴はジョッキーブーツやジョッパーブーツです。
ではチャッカブーツはと言うと、ポロの選手が試合後など使用していたブーツが起源です。
スポーツ用ではなくあくまでカジュアル履き、と言うことです。
ですので『フォーマルな場での着用はアウト』です。
しかしながらアッパーは主にカーフやスエード、ソールはレザーソールが基本なので、『少し崩したドレススタイル』や、『綺麗目なカジュアル』では使用可だと思います。
≪デザートブーツ≫
基本的にチャッカブーツと同じデザインですが、ソールがクレープ(天然ゴム)でステッチダウンと言われる製法で作られたブーツを言います。
アッパーは主にスエードが使われますが、プルアップ(オイルレザー)などが使用されることもあります。
こちらはデザートブーツで有名な英国クラークス社が第2次大戦中アフリカ戦線で見かけたエジプト製のブーツをヒントに開発されました。
したがってチャッカブーツより更にカジュアルになります。
『ドレスシーンは完全にアウト』だと思ってください。
≪ジョージブーツ≫
チャッカブーツと非常によく似たデザインなんですが、カットが少し高いのが特徴です。
こちらはスポーツ社交の場で生まれたチャッカブーツと比べもう少し由緒正しい(?)ブーツです。
第2次大戦後ジョージ6世(エドワード8世。後のウィンザー公の弟)が海軍の公式ブーツして作成を指示したと言われています。
なのでジョージブーツと言います。
ジョージ6世がパンツの裾からレースが見えるのを好まず、レース位置を高めに設定したためカットのやや高いブーツとなっています。
将校たちのフォーマルの場でも着用が許されていたそうなので、『フォーマル、ドレスの場もOK』、と言いたいところですが、私たちは軍人ではないですし、時代も変わっているので『現代のフォーマルの場に履いていくのは止めた方が無難』でしょう。
ただ『それほどカッチリした場ではないドレスならOK』だと思います。
疲れてきました。。。(-_-;)
本日はこの辺にしましょう。。。
続きはまた次回。。。
ではでは。。。_| ̄|○
今後もお悩み、ご質問を受け付けていきますので、是非お気軽にご質問下さい!!
≪質問受付≫
ご質問は『コンタクト』からお願いしたします。
BROSENT知恵袋に質問です、みたいな事を書いておいてください。
あとお名前は出しませんのでご安心ください!
👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞
BROSENTの靴の特徴に関してお知りになりたい方は⇒『個靴~BROSENTの靴』
オーダー方法に関してはお知りになりたい方は⇒『How to Order~オーダーの方法』
BROSENTの靴を買える場所をお知りになりたい方は⇒『アクセス~取扱店舗』
BROSENTでは代理店の募集や各種オーダー会なども行っております。詳しくは⇒『法人様向け』
コメントをお書きください