こんにちは、BROSENTの清水です。
BROSENTの職人本間君の『お客様から「BROSENTって何屋さんですか?」と聞かれる。ついては「オーダー屋で御座います!」ってブログを書いて欲しい』と言う依頼の元始まった企画『Remember past order 』。
長年靴屋をやっていますが、メンテナンスの先生級の知識と技術を持った靴屋って実はそうそうありません。
なので≪メンテナンス屋≫でも≪染替え屋≫でも間違ってはいないんですが、やはり『靴好きの靴屋と、靴好きのメンテナンス屋が考え出した靴を是非履いてもらいたい!我々はオーダー屋です!』と言う事を知って頂きたい!と言う訳で、毎回過去にお客様がオーダーした靴を私なりに解説していこうと思います。
お買い物の参考にして頂ければ幸いです。
では参りましょう!
本日はタイトルそのまま『革底が良い、けど滑るのは嫌』と言うお話です。
本日ご紹介する靴はこちらです。
私も個人的に愛用している≪Urban Grey(アーバングレー)≫で仕上げたチェルシーブーツ≪Victoria(ヴィクトリア)≫です。
真っ黒だとちょっと足元が重すぎるかなぁ。。。と言う時にとても重宝しています。
カットが低いので脱ぎ履きがとても楽で、スリッポンのような使い方が出来てとっても便利です。
ですが、今回の主役は色や形ではございません。
今回の主役は裏側、ソールです。
『あのコツコツと言う音が良いんだよね~』とか『高級感がある』と言う理由から革底をご要望される方がいらっしゃいます。
確かに革底には色々なメリットがあります。
前述の理由は音が聞けたり、目で見えると言う五感で感じる事が出来るので分かりやすいですが、他にも。。。
・靴の中が蒸れにくい⇒水虫になりにくい
・足馴染みが良い
などすぐに『おぉ!』となることはありませんが、地味にメリットがあります。
ですがやはり滑りやすいんですね、どうしても。
なので、BROSENTでは『革底が良いんだけど滑るのがイヤ』と言う方には。。。
まずトップリフト(踵の一番下のパーツ)をラバーに変える事をお勧めします。
実は滑るのって大概踵なんです。
思い出してみて下さい。
雨の日外から屋内に入った瞬間!
『ツルッ!』
どうですか?
踵を着いた瞬間じゃないですか?
なのでこのパーツをゴムにするだけでだいぶ滑りが解消されるはずです。
それでも『完璧を期したい!』と言う方には。。。
革底の上にハーフラバーを貼ります。
本来は補強用のものですが、滑り防止の効果も得られます。
これをダブルで行うと。。。
見た目もカッコ良く、滑らない革底が完成します!
BROSENTではご要望を聞いて、様々なオプションの中からお客様に最適なお選び致しますので、まずはお気軽にご相談ください!!
本日ご紹介した靴の価格や仕様など詳細をお知りになりたい方は⇒『作例206』
ソールの仕様を見てみたい方は⇒『オプション2-ソール』
BROSENTの靴の特徴に関してお知りになりたい方は⇒『個靴~BROSENTの靴』
オーダー方法に関してはお知りになりたい方は⇒『How to Order~オーダーの方法』
BROSENTの靴を買える場所をお知りになりたい方は⇒『アクセス~取扱店舗』