こんにちは、BROSENTの清水です。
BROSENTの職人本間君の『お客様から「BROSENTって何屋さんですか?」と聞かれる。ついては「オーダー屋で御座います!」ってブログを書いて欲しい』と言う依頼の元始まった企画『Remember past order 』。
長年靴屋をやっていますが、メンテナンスの先生級の知識と技術を持った靴屋って実はそうそうありません。
なので≪メンテナンス屋≫でも≪染替え屋≫でも間違ってはいないんですが、やはり『靴好きの靴屋と、靴好きのメンテナンス屋が考え出した靴を是非履いてもらいたい!我々はオーダー屋です!』と言う事を知って頂きたい!と言う訳で、毎回過去にお客様がオーダーした靴を私なりに解説していこうと思います。
お買い物の参考にして頂ければ幸いです。
では参りましょう!
本日は久々の王道スペクテーターシューズのご紹介です。
スペクテーターとは観客を意味する英語です。
昔は競馬やテニスなどを観戦することは上流階級の嗜みであり、会場は社交の場でもありました。
そんな時に履く靴として、白や黒などのコンビの靴が履かれていました。
その為コンビの靴を今でもスペクテーターシューズと呼んだりします。
現代でも根強いファンの方も多いですが、流石に種類も少なく、なかなか良い物がありません。
で、ネットでBROSENTを探し当ててオーダーしにいらっしゃる方が結構いらっしゃいます。
今日ご紹介する靴もそんなお客様の1足です。
フルブローグのブラック×ホワイトのスペクテーターです。
ベースはブラインドブローグの≪Claire(クレア)≫。
これにオプションでメダリオンを追加しています。
こちらのスペクテーター、そこらのスペクテーターとは訳が違います!
通常のスペクテーターは元々単色の靴をコンビにしている物が殆どです。
しかしこちらの≪Claire(クレア)≫は最初からコンビにすることを想定してデザインされているんです!
比較してみましょう。
違い分かりますか?
もう少しアップにしてみましょう。
ヴァンプ(甲部)からサイドに落ちるパーフォレーション部が二股に分かれているのが分かると思います。
これ昔の靴で時々見られたパターンでして、コンビにした時とっても映えるんです。
そしてこちらのお客様はソールにも拘りが。
ドイツ・レンデンバッハ社製のオークバークソールを半カラスと言われる半分色を付けた仕様で仕上げ、トゥには減り防止のヴィンテージスティールを装着しました。
一般的な既成靴だと10万円オーバーの靴の仕様ですね、これは。
もちろん普段からガンガン履くようにラバーソールにすることも可能です。
と言う訳で、全国のスペクテーター=コンビ靴ファンの皆さん、是非自分好みのスペクテーターを目黒のBROSENTで作ってみて下さい!!
現在BROSENTでは紹介する側もされる側も大変お得な『ご紹介キャンペーン』を開催中です!!
詳しくは『ご紹介キャンペーン』をご覧ください!!
あとセールも残すところあと6日となっております!!
黒靴にご興味のある方はお早めに!!
本日ご紹介した靴の価格や仕様など詳細をお知りになりたい方は⇒『作例187』
BROSENTの靴の特徴に関してお知りになりたい方は⇒『BROSENTの靴』
オーダー方法に関してはお知りになりたい方は⇒『How to Order~オーダーの方法』
BROSENTの靴を買える場所をお知りになりたい方は⇒『アクセス~取扱店舗』