メダリオンのポリッシュ仕上げのコツ

本間です。

 

今回は皆さんが大好きな??

「ポリッシュ仕上げ(鏡面磨き)」のお話です。

 

最近、数名のお客様からご質問を受けました。

『メダリオン(飾り穴)』が有る靴に

ポリッシュしようとしたらシミになって・・・』

 

確かに!たまにその様な状態になってしまった

靴を見ます(`・ω・´)

 

と言う事で今回は「メダリオン ポリッシュ」の

コツについて書いてみました☆

 

それではまず「メダリオン」とは?

 

こんな感じにつま先に「飾り穴」が付いている靴です。

 

 

この飾り穴、冷静に見れば・・・

革に穴開けてる訳ですね(;^_^A

 

と言う事は勿論!水が染み込みやすいです。

なので後ほどポリッシュをする時のコツを順を追って

教えますね☆

 

それではまずは、油性ワックスををつま先に塗ります☆

この時に油性ワックスをメダリオンの中にも気にせずに擦り込んじゃいましょう☆

 

こんな感じに☆

 

 


 

油性ワックスは元々「艶出し」だけのアイテムでは御座いません。

仕上げに薄く全体に塗る事で軽いコーティングをして革を保護する効果。

また防水力を高める効果としても使用します。

 

前に海外のメンテナンスメーカーの社長に「何故そんなに光らせるの?パーティーでも有るのか?」

と言われた事が有ります(;^_^A

 

「パーティーならエナメル履けば良いだろ?」と言ってました💦

そりゃそうだ(笑)

 

昔は今ほど過剰に光らせる人も少なかったんですね。

今ではSNSや雑誌の影響でスゴイ事になってますけど。

 

話が逸れましたm(__)m

 

そうです!ロウ分と油分が主体なので防水効果が有るんです。

その効果を利用してメダリオンに一度入れておくことで後の作業も失敗しずらくなるんです。

 

メダリオン含めて全体に油性ワックスを塗り込んだら一度ブラッシングを掛けます。

 

 


 

ブラッシングでメダリオンに詰まった油性ワックスをかき出します。

これで下準備は完了!!

 

それではハイシャインポリッシュ(鏡面磨き)作業スタート!!

ここで注目ポイントです☆

 

メダリオン部分は要は穴を開けた箇所の為、普通の場所に比べると水分を吸い込みやすい

箇所になります。

 

水を使いながら仕上げるポリッシュなのでこの「水」を付ける場所を考えてやりましょう☆

おすすめのポイントはここ☆

 

 

サイドの部分です。

メダリオン付近を避けて少し離れた所に水を落としましょう。

 

そこからポリッシュ作業を行っていきます。

まずは横部分から作業を行います。

 


 

メダリオン部分を避ける様に周りから攻めて!!

 


 

最後にメダリオン部分に入っていく!!

なるべく水分を減らした状態でメダリオン部分を作業するのがポイントです。

この動きを繰り返し行ってみて下さい。

 

1、メダリオンから離れた場所に水を付けて!

2、メダリオンを避ける様に周りから攻めて!

3、最後にメダリオン部分に入っていく!

 

これが失敗しないポイントです☆

 

メダリオンの入った靴じゃなくても同じ様に仕上げられるので

クセにしちゃえばイチイチやり方を変えなくても済むので良いかもです。

 

またつま先に「キズ」が入ってしまって居る場合も「キズ」を「メダリオン」と

見て同じような方法で行うと『キズから水が染みて失敗』なんて事も少なくなるかもしれませんね。

 

メダリオンが入ってる靴の「ポリッシュ仕上げ」が苦手な方は是非ご参考にしてみて下さいね♪

 

 

 

元々、私自身「ポリッシュ仕上げ」はあまり好きでは無く自分の靴にはしないのですが、

久し振りにblog用にポリッシュしました☆

久し振りだったのでインスタグラムにも投稿してみましたのでその画像です。

最近は「加工技術」がすごいですね~。

簡単にそれっぽい画像に仕上げられちゃいました☆

 

たまにはポリッシュした靴も気分転換に良いかも☆と思った42歳春の出来事でした(^。^)y-.。o○

 

 

BROSENTではメンテナンス・修理靴・革靴の染め替えを郵送でも受け付けしております

 

BROSENTはオーダーシューズのお店です

 

BROSENTのオーダーシューズコレクション

 

BROSENTへのアクセス&お取り扱い店舗情報

 

ご法人様はコチラをご覧下さい