こんにちは、BROSENTの清水です。
前回(5/17)のコラム『靴の寿命』で靴の製法別の寿命(=お修理)について触れましたが、今回は製法別の履き心地の特徴について書いてみたいと思います。
前回記載した通り靴の主な製法には【セメンテッド製法】【マッケイ製法】【グッドイヤー製法】の3つがあります。
履き心地に関してはそれぞれどんな特徴があるのでしょうか?
まずは【セメンテッド製法】から。
残念ながら良い点はほぼありません。。。(-_-;)
アウトソールを接着剤でくっ付けただけなので、製法の効果で履き心地が良くなることはありません。。。
ただしクッション性の高いソールや中敷きを付けることである程度良くなるよう各メーカー工夫を凝らしています。
続いて【マッケイ製法】。
こちらはアウトソールをインソールに直接縫い付ける製法ですが、『最初から柔らかい=ソールの返りが良い』と言うのが最大の特徴です。
懐かしの『BASS(バス)』などのアメリカンタイプのローファーや、イタリアのモカシンシューズがそうだと思っていただけるとほぼOKです、
底面が薄い分クッション性が無いため長時間、長距離の歩行には残念ながら適していません。
はっきり言って疲れます。。。(-_-;)
そして最後の【グッドイヤー製法】ですが。。。硬いです。。。
雑誌などで『グッドイヤー製法が良い』と書いてあることが多いせいか、日本では『グッドイヤー製法=良い』と思われがちです。
『この靴グッドイヤーですか!?』と確認されるお客様も多いです。『そうですよ』とお答えすると大概のお客様はご安心なされます。
でもいざ履いてみると『硬い!』『踵が浮く』と仰られます。。。(T_T)
これ【グッドイヤー製法】の大事な特徴なんです!
細かく解説しましょう!
【グッドイヤー製法】は『履き始め』と、『履き馴染みが出た時』で特徴が大きく異なります。
まずは『履き始め』ですが。。。
・アッパーが硬い
製作の関係上ある程度の革の厚みが必要なため、最初は硬く感じると思います。
ですが大丈夫!良い革を使っているなら(ここ大事です!)履いていく内に柔らかくなってきます。
その分丈夫だと思ってください。
・ソールが硬い=返りが悪い=踵が抜ける
前回のコラムでも触れましたが【グッドイヤー製法】はソールを2つの工程を経て縫い付けます。
断面はこうです!
上からインソール~コルク(靴によって他の物が使われる場合もあります)~アウトソールとなっています。
所謂3層構造です。
その3層構造による厚みと、更に製法上どうしてみ必要なあるパーツ(リブテープと言いますが、あまりにもディープな話なので割愛!)のせいで履き始めはソールは硬く曲げても曲がりません。
それは踵も付いて来ないはずです。下駄みたいなものですから。。。
しかし!?履き馴染みが出た時”にはこれらの短所が長所に変わってきます!
・アッパーが丈夫
厚いんですからもちろん丈夫です。
この頃には革も柔らかくなり、且つ履く方の足にも馴染んでいますから、足をきちんとホールド出来るようになっているはずです。
・履いていて楽
厚いソールとコルクがクッションになり、長時間、長距離の歩行にこれほど適した製法はありません!
また履いていく内にインソールとコルクが足の形に潰れてくる(これを【フットベット】と呼びます)ので、まるでオーダーしたかのようにお客様の足にピタリと合ってきます。
汚くて申し訳ありませんが、これが私の足型に沈んだインソールです!
【グッドイヤー製法】の特徴、お分かりいただけたでしょうか?
もし貴方が移動は全て車!歩く所は全て絨毯!と言うことでしたら、私是非【マッケイ製法】のお靴を進めたいと思います!
良く歩く!長持ちさせたい!と言うことでしたら、是非【グッドイヤー製法】の靴を選んでみてください!
因みにBROSENTでは本日特注で牛革のインソールが入荷しております。
加工が面倒なためか、最近使うところが少ないらしく、わざわざ特注で作ってもらいました。
何故わざわざ特注してまで作ってもらったかと言うと、これが前述の話と繋がるのですが、【グッドイヤー製法】の靴のサイズ調整に最も適しているからです。
理由は。。。
・入れると単にインソールが厚くなった状態になるため、【グッドイヤー製法】の特徴の一つであるフットベット(先ほど出てきましたね!)がきちんとつくため
・革靴のメリットでもある吸湿性を損なわないため
・ブランドの半敷きを剥がして、その下に入れるので脱いだ時の見た目が変わらない
・カットしてその靴の形状に合った形に加工できるため(その為加工前はジンベイザメのような不格好な形状にしました)
と良いことだらけなんです。
高い靴ほど厚いインソールを使っていることが多いので、むしろより高級靴に近づく、と言えなくもないと思います。
BROSENTの靴はもちろん、他で買った靴でもサイズ調整は行っているので、困っている靴があったら是非お持ちになってみてください!
≪本日使用した道具≫
ヌメ革インソール
金額 1,500円+TAX ※両足。加工賃込み。
期間 混んでなければその場で加工してお渡しいたします。
コメントをお書きください